今年度はじめてのサンタ活動!!
2011年05月31日 今年度はじめてのサンタ活動!!
こんにちは、蒲田校の野里です
今回は相沢早苗先生の授業に密着取材してきました
相沢先生の授業では、地域交流のために老人ホームなどに行き、歌や踊りなどを披露するという、ボランティア活動を行っています
5月20日に初めて行なわれたボランティア。
タイムスケジュールで紹介しますね
12:45 あいさつをしてから点呼をとって学校を出発します

13:15 現地に到着。振り付けや歌詞の最後の確認中

13:30 発表スタート。一発目は女子学生によるAKB48の「会いたかった」

つぎに出身地に分かれてグループ発表!
なつかしの「リンゴの唄」や「夏の思い出」など
施設利用者の方たちも一緒に歌っていたり、手拍子をしていたりしました

そして今度は男子学生の出番
SMAPの「世界に一つだけの花」をかっこよく歌い上げます
最後には名曲「上を向いて歩こう」を歌って、利用者の方と握手をしました


14:30 施設を出て感想発表をして終了
今回初めてのボランティア活動
緊張や不安な姿もはじめはありましたが、最後にはみんな笑顔になっていました。
ボランティア活動をすることによって、逆に学生たちも何かをもらえたそんな1日だったと思います
(蒲田校・野里)

今回は相沢早苗先生の授業に密着取材してきました

相沢先生の授業では、地域交流のために老人ホームなどに行き、歌や踊りなどを披露するという、ボランティア活動を行っています

5月20日に初めて行なわれたボランティア。
タイムスケジュールで紹介しますね

12:45 あいさつをしてから点呼をとって学校を出発します


13:15 現地に到着。振り付けや歌詞の最後の確認中


13:30 発表スタート。一発目は女子学生によるAKB48の「会いたかった」


つぎに出身地に分かれてグループ発表!
なつかしの「リンゴの唄」や「夏の思い出」など
施設利用者の方たちも一緒に歌っていたり、手拍子をしていたりしました


そして今度は男子学生の出番

SMAPの「世界に一つだけの花」をかっこよく歌い上げます

最後には名曲「上を向いて歩こう」を歌って、利用者の方と握手をしました



14:30 施設を出て感想発表をして終了

今回初めてのボランティア活動

緊張や不安な姿もはじめはありましたが、最後にはみんな笑顔になっていました。
ボランティア活動をすることによって、逆に学生たちも何かをもらえたそんな1日だったと思います

n-50248540 at 10:0 | この記事のURL | |